理想の指輪を見つけよう!結婚指輪を購入するまでの流れSTEP2
結婚指輪は焦って購入して後々「こうしておいたらよかった…」と後悔することがないよう、事前にしっかりと計画を立てて指輪を購入することが大切なことです。
前回のブログでは挙式の1年くらい前から始めておいていただきたい、指輪のイメージの相談や指輪購入のスケジュールについてお話しました。
今回は指輪購入のSTEP2、挙式の半年前くらいに行って頂きたい、「情報収集」についてお話しますね。
■STEP2:情報収集
このブログを読んでくださっている方は、今まさに情報収集中という段階という方も多いのではないでしょうか?
指輪のデザインは数えきれないほどあり、事前の情報収集量が理想の指輪に出会えるかどうかの決め手となります。
情報収集の際に考えておいてほしいポイントとしては、「既製品にするのか、セミオーダーにするのか、フルオーダーにするのか」ということです。注文方法によって納期が異なっていて、挙式に間に合わなかったということのないよう、早めに決めておきましょう。
情報収集のコツは気になるショップのパンフレットを取り寄せたり、雑誌で良いなと思った指輪の写真を切り抜いたりして、とにかくたくさんの指輪を目にすることです。
理想の指輪に出会うために情報収集はぬかりなく行ってくださいね。